コラボレーション演習 SR



日程:

B3, 後期, 月曜4,5限, 15:15-18:30, ???

* 2025-09-25 オリエンテーション、BYODパソコンでgcc,makeの動作確認
* 2025-10-02 迷路探索、深さ優先探索と幅優先探索 解説、コーディング
* 2025-10-09 迷路探索、深さ優先探索と幅優先探索 コーディング
* 2025-10-16 迷路探索、強化学習説明 解説、コーディング
* 2025-10-23 迷路探索、強化学習 コーディング
* 2025-10-30 落ち並べ、minmax法とnegamax法 解説、コーディング
* 2025-11-06 落ち並べ、minmax法とnegamax法 コーディング
* 2025-11-13 落ち並べ、αβ枝切 解説、コーディング
* 2025-11-20 落ち並べ、αβ枝切 コーディング
* 2025-11-27 落ち並べ、モンテカルロ法 解説、コーディング
* 2025-12-04 落ち並べ、モンテカルロ法 コーディング
* 2025-12-11 落ち並べ、自作プレーヤ関数コーディング
* 2025-12-18 落ち並べ、自作プレーヤ関数コーディング
* 2025-12-25 落ち並べ、自作プレーヤ関数のアルゴリズムを説明するスライド作成
* 2026-01-08 落ち並べ、自作プレーヤ関数でコンペ

講義概要

二人零和有限確定完全情報ゲームをプレーするソフトの作成を目指して、勝利を得るための探索手法のいくつかを学習しC言語を用いてソフトの試作を試みる。 前半では、探索手法のいくつかについて迷路探索プログラムを例に学習する。 後半では、オリジナルゲームを設計し、学習した探索手法を用いてプレーヤ関数をC言語でコーディングして対戦を行う。


レポート

毎回、課題調査の結果と演習の作業ログをレポートとして提出


成績評価の方法

各回での課題の達成度、レポート、発表を総合的に評価して、60 点以上は合格


2025-03-26
de 2025-03-26 | mail | up